お酒は飲めば強くなる?お酒と上手に付き合う5か条

お酒は飲めば強くなる?

「お酒は飲んで強くなる」と言われ、何事も慣れだと飲み続けてみたものの、想像以上に酔っ払ってしまった・・・なんて経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

お酒は飲むほどに強くなるというのは、はたして本当なのか?お酒との上手な付き合い方と合わせて見ていきましょう!

 

■お酒は飲むほど強くなれるの?

お酒は、世界中で人と人をつなぐコミュニケーションツールのひとつ。上手なお付き合いで楽しいひとときを過ごしたいものですね。お酒の耐性については、「飲めば強くなっていく」などと言われることもしばしば。

 

筋トレのように鍛えられるものなのでしょうか?

 

■アルコールの強さには個人差がある

アルコール(お酒)を分解できる遺伝子の違いによって変わると言われています。

アルコールを摂取すると胃から20%、小腸から80%が吸収され、その大部分が肝臓で処理されます。肝臓内では、まず、アルコール脱水素酵素により分解され、悪酔いや頭痛、動悸の原因ともなるアセトアルデヒドになります。

さらに、肝臓内のアルデヒド脱水素酵素により、酢酸へと分解されます。この酢酸は血液により全身へめぐり、水と二酸化炭素に分解され、汗や尿、呼気中に含まれて外へ排出されます。(アルコール分解経路図参考)

お酒に「強い」、「弱い」というのは、「アセトアルデヒド」を分解する能力が高いか低いかで決まります。民間でアルコール耐性のチェック機関(検査キット)などもありますので、気になる方は試されてみてもいいかも知れません。

参考文献:からだカルテhttps://www.karadakarute.jp/hlp/column/detail/469

 

 

■飲酒の健康リスクJカーブとは??

1981年イギリスのマーモット博士らが、飲酒量と死亡率との関係についての調査結果を発表しました。

グラフにすると左図のようなJ字型曲線となります。意外なのは、少量飲む人のほうが、全く飲まない人よりリスクが低いということです。

国立がんセンターの調査で重い病気の人を除いた集計・解析もしましたが結果は同様だったそうです。

実際、死亡率を下げられる少量のお酒の量は「1日20g以下」が目安です。これはビールなら500㎖、日本酒で一合相当です。(アルコール度数によって数は変わります。)

参考文献:東京国税局「お酒に関する情報」https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/sake/seminar/h21/220323.htm

 

 

■お酒と上手に付き合う5か条

  1. 空腹時のお酒はやめましょう空腹時はアルコール吸収が早く酔いもまわりやすいため。
  2. 食事と一緒にゆっくりと味わう食べながら飲むことでアルコールは肝臓にゆっくり吸収され、血中濃度の上昇も抑えられほろ酔い気分が長く続きます。
  3. 休肝日を設ける身体(肝臓など)をいたわりましょう。
  4. チェイサーも忘れずに悪酔いを防ぐために、水を十分に補給しながら飲みましょう。
  5. 自分のペースを押し付けない、無理強いはしないお酒は、節度を守ってたしなむことが大切です。


参考文献:日本生命100年のレシピ上手なアルコールとの付き合い方https://special.nissay-mirai.jp/jinsei100y/hints/peX3I

Net Orders Checkout

Item Price Qty Total
Subtotal ¥0
Shipping
Total

Shipping Address

Shipping Methods